※この記事の内容は公開当時の情報です
2024年も残すところあとわずかとなりました。本年最後のトピックスとして、この1年間で特にアクセス数が高かった「あじこらぼ」の記事、上位20本をランキング形式でご紹介いたします。
2024年のランキングでは、あじこらぼが発行する「Ajico News」「Ajico Report」が上位を独占。特に「女性のやせ問題」や「子どもたちへの食育授業・イベント」に関する記事が大きな関心を集めました。そのほか、学会やセミナーのレポート、座談会、実践的な教材・ツールに関する内容もランクインし、栄養士をはじめとする食事や栄養に向き合う皆様の興味や関心が反映された結果となっています。このランキングを通じて、今年のトレンドを振り返っていただければ幸いです。
2024年も、あじこらぼをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。2025年も、より多くの方々に有益で楽しい情報をお届けできるよう、スタッフ一同尽力してまいります。引き続き、皆様のアクセスを心よりお待ちしております!
-
Ajico News Vol.3
20代以下の女性の5人に1人が「やせ」! 食生活の実態と将来の健康リスク - Ajico Report Vol.2
中学校家庭科授業でのおいしい減塩体験 スープ実習・うま味活用事例のご紹介 - Ajico Report Vol.3
食と科学のふしぎ博 in 和歌山 アミノ酸と味のふしぎ~リンゴジュースが大変身!~ - Ajico News Vol.8
おいしく食べて未来の健康につなげる「子ども味覚力向上委員会」 - 教材・ツール ダウンロード
はじめてみよう おいしい減塩 - プロのためのアミノ酸実践講座 第1回 アミノ酸はどうやって作られるのか?
鈴木 志保子 先生・梶原 賢太
講演1. たんぱく質とアミノ酸の基礎
講演2. 世界No.1アミノ酸メーカー味の素とアミノ酸事業
講演3. トークセッション「アミノ酸のすごさを語ろう」 - Ajico Report Vol.1
食×スポーツ×科学『食とカラダの不思議発見! 子ども学び縁日』 in 狛江 - 急増する若年女性のエネルギー不足~今、管理栄養士は何をすべきか~
鈴木 志保子 先生/第69回 日本栄養改善学会学術総会 - 2019年度全国栄養士大会レポート
鈴木 志保子 先生・山本 篤 選手・加藤 弘之
アスリートのたんぱく質摂取量が足りない!?~適正量と効果的な栄養補給とは~
パラ陸上競技メダリスト・山本篤選手の栄養摂取法に鈴木志保子先生が迫る! - Ajico News Vol.6
スポーツ栄養における食事と補食~質・量・タイミングの重要性~ - 教材・ツールダウンロード
学年や授業の目的に合わせてご使用いただける「味覚体験プログラム」 -
医療現場から学ぶ これからの感染予防策と栄養指導
清水 朋子 先生
【前編】コロナ禍の医療現場に学ぶ感染予防の実態
【後編】これからの栄養指導と栄養士にできること -
『あじこらぼ』"学校給食について"座談会
コロナ禍で学校給食はどう変わった? 子どもたちへの影響と栄養教諭たちの挑戦
鈴木 志保子 先生・藤本 勇二 先生・駿藤 晶子 先生・増谷 美栄子 先生
【前編】「第4次食育推進基本計画」やコロナ禍で、給食や食育の現場はどう変わったの?
【後編】保護者の視点から見た学校給食への思いと課題とは? - Ajico News Vol.4
「主食のみ朝食」が増加! 子供の食生活を改善する方法とは? - プロのためのアミノ酸実践講座 第2回 筋肉とアミノ酸~生きるための筋肉と強くなるための筋肉~
鈴木 志保子 先生・梶原 賢太
講演1. 筋肉=たんぱく質=プロテイン≒アミノ酸?
講演2. 筋肉づくりに必要なたんぱく質・アミノ酸 なにをどう摂るか
講演3. トークセッション「筋肉とアミノ酸を語ろう」 - Ajico News Vol.2
唾液分泌を促進する“うま味”で高齢者の味わう力を取り戻す! - 第22回日本病態栄養学会年次学術集会
堤 理恵 先生
味覚・嗅覚障害と食事量減少への取り組み〜QOLを向上させる食事の工夫とは?〜 - 小林 実 先生 特別インタビュー
いま、癌治療には栄養面のアプローチが注目されている! - 最新栄養レポート「素敵なお母さんになるために」
鈴木 志保子 先生
若年女性が抱える食の問題点と栄養不足改善のヒント - 2021年度 全国栄養士大会・オンライン
堤 理恵 先生
患者さんの予後やQOL改善への”うま味”の臨床応用