※この記事の内容は公開当時の情報です
第137回日本循環器学会九州地方会が、別府国際コンベンションセンターにて24年12月に開催されました。キッズ企画として、小学生を対象とした減塩セミナー 「おいしく食べよう! 上手に食べよう!」が実施され、味の素(株)が共催しました。
このセミナーは、大分大学医学部循環器内科 臨床検査診断学講座の秋好久美子先生の企画によるもので、講習・減塩体験・減塩弁当(レクチャー・試食)の3つのプログラムで構成されました。講習ではスライドを用いて減塩の必要性を説明し、その後、みそ汁を使った減塩体験を実施。昼食には、別府大学短期大学部食物栄養科の学生が考案・作成した減塩弁当がふるまわれ、減塩ポイントや減塩クイズも実施されました。
本号では、その詳細をご紹介します。
『Ajico Report Vol.8』(2025年3月発行)より
子どもから始める減塩習慣、未来の健康へ!
大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座
秋好 久美子 先生

小学生対象減塩セミナー 「おいしく食べよう! 上手に食べよう!」(約60分)

学びと情報交換の場

イベントで使用したスライドは無料でダウンロードできます!

今回のイベントで使用した教材は、下記より無料でダウンロードできます。対象年齢、人数、目的など皆さんのアイデアで自由にカスタマイズしてご使用いただけます。ぜひご活用ください!
講習より

別府大学短期大学部食物栄養科が考案!
減塩弁当(レクチャー・試食)

講習の後は、海陸留美先生の指導のもと、学生の皆さんが考案した減塩弁当が提供されました。試食の前には、スライドを用いた「減塩の工夫」や「メニューの特徴」の説明、塩分の取り方に関するクイズを行い、みんなで楽しみながらおいしくいただきました。

『Ajico Report Vol.8』のPDFダウンロードはこちら!
食育用教材やスライドを無料で公開しています
今回のイベントで使用した教材をはじめとしたスライドやPDFは、下記より無料でダウンロードできます。対象年齢、人数、目的など皆さんのアイデアで自由にカスタマイズしてご使用いただけます。ぜひご活用ください!